2月5日、厚生労働省は、育児時短就業給付金に関するリーフレットとパンフレットを公表しました。
次のような内容が掲載されています。
●リーフレット「被保険者、事業主の皆さまへ 2025年4月から「育児時短就業給付金」を創設します」
1 支給を受けることができる方(受給資格・支給要件)
2 支給額・支給率
3 支給を受けることができる期間(支給対象期間)
4 申請手続きに関する注意事項
5 経過措置(2025年4月以前から時短就業をされている方)
●リーフレット「被保険者、事業主の皆さまへ 転職先の事業所で育児時短就業給付金の支給を再開する場合の留意点をお示しします。」
・4月以降、新たに雇用保険の被保険者となった方が、以前に育児時短就業給付金の受給手続きを行っており、新たに被保険者となった事業所で育児時短就業給付金の支給を受けられる可能性がある場合、『雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(事業主通知用)』に「育児休業等給付受給可」と表示
・表示のある被保険者が次の@・Aに該当する場合は、育児時短就業給付金の支給対象となる
@2歳未満の子を養育するために、育児時短就業する雇用保険の被保険者であること
A新たに被保険者となる前の被保険者期間に空白期間がある場合は、その間に基本手当等の受給資格決定を受けていないこと
・支給申請を行う場合はハローワークに申し出て、『育児時短就業給付金支給申請書』の交付を受ける
●パンフレット「育児時短就業給付の内容と支給申請手続(2025(令和7)年2月1日時点版)」
T 育児時短就業給付金の概要
●支給対象者 〜支給を受けることができる方〜
●支給対象期間 〜支給を受けることができる期間〜
●支給額
U 育児時短就業給付金の支給申請手続
●手続きの概要・流れ
●手続きの詳細
●記載例:雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書・所定労働時間短縮開始時賃金証明書
●記載例:育児時短就業給付受給資格確認票・(初回)育児時短就業給付金支給申請書
●記載例:育児時短就業給付金支給申請書
●通知例 :育児時短就業給付次回支給申請日指定通知書・育児時短就業給付金支給決定通知書
●FAQ 〜よくあるご質問〜
詳細は、下記リンク先にてご確認ください。
育児休業等給付について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000135090_00001.html